インスタ紹介

横にスワイプできます
クチコミ
休みはに家族で伺いました。 久しぶりの動物園でしたが、間近で動物を見るとやはり迫力がありますね。 娘は絵本の動物ではなく実物を前にすると、想像以上の大きさに少し怖がりつつも興味津々でした。笑 他にも、園内にある遊園地スペースではレトロな遊具がたくさんあり、小さな子供にはちょうど良い乗り物ばかりで十分に楽しめました。 小さなお子さんのいらっしゃるご家庭にはちょうど良く、とてもおすすめだと思います。
このクオリティで中学生以下無料は素晴らしい。ランチ関連がコロナ禍で縮小になったようではあるが、持ち込みOKで休憩場所もそこそこ備わっているので問題なし。遊園地も○。
小学生の遠足以来だったので、私はかなり久しぶりでした。当時の面影を思い出しながら、たくさんの動物を観て、楽しく回ることができました。子どもはいろんなところを観て走りまわっていました。 この写真は少し前なので、今はパンダが観られません。はやく、観られる日をと、願ってます。 ここは、パンダにコアラに、レッサーパンダにとたくさんの種類の動物が観られ、見応えがあり、また、行きたいと思ってます。(今は、パンダは観られません。おそらく、休止中かと思います。) ランチですが、来場者数の割に食べるところが少ない印象です。 キッチンカーはありますが、暑い日でも屋外のベンチしかないので、夏の暑いときはしんどいかもしれません。 まる1日、子どもと楽しめました。 子どももたくさんの種類の動物がみられて、とても楽しいようでした。 特に、ぞうが近くでみられるのはとても良かったそうです。
たくさんの小学生や幼稚園児学生さん達で賑わっていました❗久しぶりの動物園でした🎵11時半ぐらいに象が、食事するところを見ることができました👀長い鼻をうまく使い草を食べていました。アシカの食事も見ました☺️飼育員さんとのコミュニケーションも、見ていて楽しかったです👍️時間を合わせて計画的に見るとより楽しいですよ🎵心が癒されます❤️
夏休みの猛暑日(平日)の昼に来園しました。夏休みでも人は少なく、動物たちのほとんどは日陰や裏で眠っていましたが鳥とウマグマとアリクイ、ゾウだけは元気でした。お客さん自体少なかったのですが日本人よりも海外の観光客が多かったように思います。園内には資料館と古い遊園地があり敷地は結構広く感じましたが小さい子供でも歩いて行けるくらいの広さかなと思います。園内にキッチンカーが数箇所ありキューバサンド、ロコモコ、アイスなどがありました。動物園なので日陰は少ないですが熱中症対策として塩飴を配っていたりミストを使用し工夫をなされていました。 流行病や動物の怪我等で見れない動物も多くもう少し涼しい時期に来園するのをおすすめします。園内にある動物資料館は小さいながらも面白く、大人から小さい子供も楽しめる内容でした。手の形、嘴の形、骨、フン、食べるものなど模型やイラストにより詳細でわかりやすい説明があり素晴らしいと思いました。
詳しい情報
施設情報
- 名称
- 神戸市立王子動物園
- 住所
- 〒657-0838 兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1
- 電話番号
- 078-861-5624
- 営業時間
- 日曜日 9時00分~17時00分
月曜日 9時00分~17時00分
火曜日 9時00分~17時00分
水曜日 定休日
木曜日 9時00分~17時00分
金曜日 9時00分~17時00分
土曜日 9時00分~17時00分 - 駐車場
- 有り(30分ごとの時間制) 0~2時間までの30分につき150円 2~4時間までの30分につき100円 4時間を超える30分につき50円
- 対象年齢
- 0才 〜 18才
- 予算
- 0円 〜 600円
- 注意事項
- URL
- https://www.kobe-ojizoo.jp/
- MAP
- https://maps.app.goo.gl/Vh4XGCxgsarXQdCWA